花粉の季節は室内干しで快適に!ランドリールーム計画のポイントとは? | 平屋’S LIFE(ヒラヤズライフ)

岐阜県(多治見・可児市)の平屋専門店
リフォームショップが提案する【平屋'S LIFE】
シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢を応援します

ブログ
花粉の季節は室内干しで快適に!ランドリールーム計画のポイントとは?

春の訪れとともに、花粉が飛び交う季節になりました。花粉症の方にとっては、特に辛い時期ですね。

その影響もあり、最近では「虫や花粉が付くのが嫌だから」と、洗濯物を室内干しにされる方が増えてきています。

室内干し

室内干し

それに伴い、部屋干し専用の洗剤も多くのメーカーから販売され、種類も豊富になってきました。

当社でも、住宅のご相談時にランドリールームのご要望をいただく機会が増えております。

とはいえ、ランドリールームを設ける際には、どこに、どれくらいの広さで、どんな窓を設置するかといった基本的な計画と同時に、**「どんな器具で干すのか」**という点も重要です。

たとえば、

  • 天井から吊るすタイプの物干し器具

  • 壁付けの折りたたみ式器具

  • 可動式のランドリーユニット

など、干し方によって必要な補強や下地の処理が異なります。

そのため、こうした設備に関するご希望は、家づくりの早い段階での検討がとても大切です。

特に当社では、電気打ち合わせを「吹き付け断熱」工事の前に行っており、その時までに干し方のスタイルや設置する器具についてご指示いただく必要があります。

なぜなら、後からでは対応が難しくなるケースが多いためです。

快適な室内干し空間を実現するためにも、ぜひお早めにご家族で話し合い、ご希望をまとめていただければと思います♪

ヒラヤズライフでは家づくりのご相談、随時受付中!

📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]

📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]

★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram

平屋モデルハウス見学会
平屋モデルハウス見学会
平屋'S LIFE
予約特典あり!イベント予約