ローンと賃貸、どちらが安心?老後の住まいを考える | 平屋’S LIFE(ヒラヤズライフ)

岐阜県(多治見・可児市)の平屋専門店
リフォームショップが提案する【平屋'S LIFE】
シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢を応援します

ブログ
ローンと賃貸、どちらが安心?老後の住まいを考える

ローンと賃貸、どちらが安心?老後の住まいを考える

賃貸とローン、それぞれの不安とは?

「ローンを組むのは負債だから怖い」と思う方は多いでしょう。確かに「負債」と聞くと、あまり良いイメージはないかもしれません。

しかし、そのような方々はどこに住んでいるのでしょうか?多くの方は「賃貸」物件に住み、毎月「使用料」として家賃を支払っています。

この「使用料」を支払うことで住まいを確保するという状況には、不安を感じないのでしょうか?

老後の家賃とローンの違い

「年を取ってからローンが払えなくなるかもしれない」と不安になる方もいます。

しかし、年を取っても家賃は支払い続ける必要があります。

しかも、家賃に終わりはなく、物価の上昇に伴い値上げされる可能性もあります。

また、老後に住んでいる賃貸物件が老朽化し、住み続けられなくなった場合、新たに別の物件を契約し、引っ越すことは現実的でしょうか?

この点にこそ、不安を感じるべきではないでしょうか。

資産としての持ち家のメリット

もちろん、それぞれのライフスタイルや価値観があるため、一概に「持ち家が良い」とは言い切れません。

しかし、本当に老後のことを考えるのであれば、「資産」として家を持つという選択肢も検討すべきではないでしょうか。

私は現在、ローン生活13年目で、残り22年の支払いが残っています。

しかし、ローンには終わりがあり、もしものときには家という資産が残ります。この事実が、私にとっては安心材料となっています。

【まとめ】

賃貸には賃貸の良さがあり、持ち家には持ち家のメリットがあります。

しかし、老後の住まいの安定を考えたとき、「資産」としての家を持つことは、安心につながる選択肢の一つです。

どの道を選ぶにせよ、長い目で見たときに本当に安心できる選択をすることが大切ではないでしょうか。

家づくり

 

ヒラヤズライフでは家づくりのご相談、随時受付中!

📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]

📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]

★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram

平屋モデルハウス見学会
平屋モデルハウス見学会
平屋'S LIFE
予約特典あり!イベント予約