お家づくりを考えているみなさん、土地選びは進んでいますか?

ヒラヤズライフ堀井店長
「理想の土地を見つけたい!」と思っていても、なかなかすべての希望を叶えられる場所には出会えないものですよね。
広さも、立地も、価格も、すべて完璧!…なんて夢のような土地があればいいのですが、実際には 「何を優先し、どこを妥協するか」 を考えながら探すことが大切です。
今日は、理想の土地を選ぶときに大事にしたいポイントと、「ここなら少し妥協してもいいかも?」という視点をお伝えしますね。
1. 土地選びで大切にしたいポイント
まずは、「ここだけは絶対に譲れない!」という条件を決めておくことが大切です。
① 立地の便利さはどれくらい必要?
通勤・通学、お買い物など、日々の生活に欠かせないのが アクセスの良さ です。
駅が近い、バスが使える、車移動がしやすい…など、ご自身やご家族のライフスタイルに合った場所を考えてみましょう。
ただ、「駅近」にこだわると価格がぐんと上がることもありますよね。
もし予算とのバランスが難しい場合は、「自転車を使えば大丈夫かな?」「バスの本数が多ければ問題ないかも?」と、少し広い目で考えてみるのもおすすめです。
② 周辺環境はどんな雰囲気?
スーパーや病院、学校、公園など、暮らしに必要な施設がどのくらい揃っているかも大事なポイント。
特にお子さんがいるご家庭や、将来を考えている方なら、 「安全で住みやすい環境か?」 もチェックしておきたいですね。
また、実際に歩いてみると、駅までの道が思ったより暗かったり、交通量が多くて騒がしかったり…なんてことも。
ネットの情報だけでなく、自分の目で確かめる のが一番です!
③ 土地の安全性もしっかり確認
「ここ、すごくいいかも!」と思っても、地盤や災害リスクを見落としがち。
特に、ハザードマップを見て 地震や水害に強い土地かどうか を確認しておくと安心ですよ。
2. どこまで妥協できる?
理想を追いすぎると、なかなか決められなくなってしまうこともありますよね。
そこで、「このくらいならOKかな?」と、柔軟に考えることも大切です。
① 価格とのバランスを考える
たとえば、「このエリアだと予算オーバーだけど、もう少し離れたら手が届きそう!」という場合。
通勤時間が少し長くなったとしても、毎月のローンが無理のない範囲なら、長い目で見たときに安心かもしれません。
逆に、安さだけを優先してしまうと、「やっぱりここじゃなかったかも…」と後悔することもあるので、「今後の暮らしやすさ」もセットで考える のがポイントです。
② 土地の形や広さは調整できる?
理想は整った四角い土地ですが、L字型や少し狭めの土地でも、工夫すればステキな家が建てられます!
建築会社さんと相談しながら、「この形なら大丈夫?」と考えてみるのもアリですね。
また、「駐車場は絶対2台分必要!」と思っていたけど、近くに安い月極駐車場があるなら、土地の広さにこだわらなくてもいいかも…なんてこともありますよ。
3. 大切なことを見極めて、理想の土地を見つけよう!
土地選びで大切なのは、「絶対に譲れないこと」と「少しなら妥協できること」 をバランスよく考えること。
「このエリアに住みたい!」という強い希望があるなら、少しコンパクトなお家にするのも一つの手。
逆に、「ゆったりしたお家にしたい!」なら、少し郊外も視野に入れてみると、意外とぴったりな土地が見つかるかもしれません。
大切なのは、無理をしすぎず、気持ちよく暮らせる土地を選ぶこと。
焦らずじっくり、納得のいく土地探しをしてみてくださいね!
もちろん、土地探しのお手伝いもさせていただきます!!
📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]
📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]
★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram