「春のマイホームフェア」ご来場ありがとうございました!資金計画の重要性とは? | 平屋’S LIFE(ヒラヤズライフ)

岐阜県(多治見・可児市)の平屋専門店
リフォームショップが提案する【平屋'S LIFE】
シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢を応援します

ブログ
「春のマイホームフェア」ご来場ありがとうございました!資金計画の重要性とは?

「春のマイホームフェア」にご来場いただきありがとうございました!

先週末に開催された「春のマイホームフェア」には、たくさんの方にご来場いただきました。

お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!

会場では、新築や住宅購入に関するさまざまなご相談をいただきましたが、やはり最も多かったのは資金計画についてのご質問でした。

「家を建てた後の生活は大丈夫なのか?」

「住宅ローンの返済は無理なく続けられるのか?」

「理想の家を手に入れるためには、どんな資金計画を立てるべきなのか?」

このような疑問や不安を抱えている方が多くいらっしゃいました。

そこで今回は、住宅購入後も安心して暮らすための資金計画の重要性についてお話ししたいと思います。


住宅購入後もゆとりある生活を送るために大切なこと

マイホームの購入は、多くの方にとって人生で最も大きな買い物の一つです。

しかし、家を購入することがゴールではありません。

むしろ、購入後にどのように快適で安心した暮らしを送れるかが重要なのです。

例えば、無理な住宅ローンを組んでしまうと、毎月の支払いが家計を圧迫し、生活に余裕がなくなってしまう可能性があります。

せっかく理想のマイホームを手に入れても、「住宅ローンの支払いが苦しくて趣味や旅行を楽しめない」「子どもの教育費を十分に確保できない」といった状況になってしまっては、本末転倒です。

家は「家族の幸せな未来のために建てるもの」です。そのためには、住宅購入後も無理なく生活できる資金計画を立てることが何より大切になります。


資金計画のポイントとは?

では、具体的にどのように資金計画を立てれば良いのでしょうか?大切なポイントをいくつかご紹介します。

1. 無理のない返済計画を立てる

住宅ローンは、借りられる金額ではなく、「無理なく返済できる金額」を基準に考えることが重要です。

現在の収入や支出をしっかりと把握し、無理のない返済計画を立てましょう。

2. 生活費や将来の支出も考慮する

住宅ローンの返済だけでなく、日々の生活費や将来の支出(教育費・老後資金など)もしっかりと考慮することが大切です。

「家を建てたら終わり」ではなく、その後の暮らしを見据えた計画を立てましょう。

3. 住宅ローンの種類や金利を比較する

住宅ローンには、固定金利・変動金利などさまざまな種類があります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分に合ったローンを選ぶことが大切です。

また、金利の違いによって総返済額が大きく変わるため、しっかりと比較検討しましょう。

4. 頭金や諸費用を把握する

住宅購入には、物件価格のほかにも登記費用や税金、引っ越し費用、家具・家電の購入費などがかかります。

これらの諸費用を考慮せずに資金計画を立ててしまうと、後で想定外の出費に苦しむことになりかねません。

5. 余裕を持った資金計画を立てる

「とりあえず何とかなるだろう」とギリギリの予算で家を購入すると、万が一の出費に対応できなくなってしまいます。

突発的な支出(修繕費・医療費など)に備え、余裕を持った資金計画を立てることが大切です。


資金計画に関するご相談はお気軽に!

資金計画

「家を建てたいけれど、資金計画が不安…」

「自分に合った住宅ローンの組み方を知りたい!」

そんなお悩みやご質問がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

私たちは、「住み始めてからもゆとりある生活を送ること」を第一に考えた資金計画をご提案しています。

無理のない返済プランや、ライフスタイルに合った住宅購入のアドバイスをさせていただきますので、ぜひお気軽にお問合せください。

あなたとご家族が、幸せで豊かな暮らしを実現できるよう、全力でサポートいたします!

 
ヒラヤズライフでは家づくりのご相談、随時受付中!

📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]

📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]

★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram

平屋モデルハウス見学会
平屋モデルハウス見学会
平屋'S LIFE
予約特典あり!イベント予約