注文住宅に関するよくある質問【間取りのポイント編】 | 平屋’S LIFE(ヒラヤズライフ)

岐阜県(多治見・可児市)の平屋専門店
リフォームショップが提案する【平屋'S LIFE】
シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢を応援します

ブログ
注文住宅に関するよくある質問【間取りのポイント編】

注文住宅に関するよくある質問【間取りのポイント編】暮らしやすさを叶える工夫とは?

こんにちは!

注文住宅といえば、間取りを自由に決められることが魅力のひとつですよね。

けれども、「自由に決められるからこそ、迷ってしまう…」というお声もよく聞きます。

今回は、そんな悩みにお応えして、「間取りのポイント」編をお届けします。

暮らしやすく、長く愛せる家にするためのヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 


Q1. 間取りを考えるとき、最初にするべきことは?

まずは、「今の生活の中で不便に感じていること」をリストアップしてみましょう。

たとえば、「洗濯物を干すまでの動線が長い」「帰宅後のカバンやコートの置き場に困る」など、日々のちょっとした不満がヒントになります。

つまり、現状の“困りごと”を解消することが、良い間取りづくりの第一歩です。


Q2. 家事がしやすい動線って、どう考えればいいの?

家事動線を考えるうえで大切なのは、「移動が少なく、流れるように作業できること」です。

たとえば、キッチン〜洗面所〜ランドリールームが回遊できるようにつながっていれば、

料理をしながら洗濯もスムーズにこなせますよね。

このように、家事の“つながり”を意識した間取りは、毎日の負担をぐっと軽くしてくれます。


Q3. 収納スペースはどこにどれくらい必要?

収納も、「とにかく多ければいい」というわけではありません。

どこで何を使うのかを考えたうえで、その場に合わせた収納をつくることが大切です。

たとえば、リビング近くにファミリークローゼットがあると、

帰宅後すぐに上着やバッグを片づけられて便利ですし、

玄関収納に傘やアウトドア用品をまとめておけば、お出かけの準備もスムーズです。

つまり、「使う場所に収納がある」ことで、自然と片付く家になるのです。


Q4. 子育てや将来を見据えた間取りって?

今は小さなお子さんがいても、数年後には子ども部屋が必要になりますし、

将来的には夫婦2人の暮らしに戻る可能性もありますよね。

だからこそ、「今」だけでなく「将来」を見据えた間取りが重要です。

たとえば、仕切れる子ども部屋や、ワークスペースにもなる畳コーナーなど、

柔軟に使える空間を設けておくと、ライフスタイルの変化にも対応しやすくなります。


Q5. おすすめの間取りアイデアはありますか?

はい、いくつか人気の間取りアイデアをご紹介しますね。

  • リビング階段

     家族の出入りが自然と目に入り、コミュニケーションが生まれやすくなります。

  • 小上がりの畳スペース

     お昼寝や遊び場としても便利で、収納スペースも確保できます。

  • 室内物干しスペース

     雨の日や花粉の季節でも洗濯ができて、毎日が快適に。

  • パントリー付きのキッチン

     ストック食材やキッチン家電をまとめて収納できて、見た目もスッキリ。

けれども、最も大切なのは“ご家族の暮らしに合ったアイデア”を選ぶことです。


さいごに

注文住宅の間取りには、正解があるわけではありません。

だからこそ、ご家族の今と未来をしっかり見つめて、「本当に必要なもの」を選び取ることが大切です。

わたしたちは、どんな小さなこだわりも大切にしながら、お客様一人ひとりに寄り添った間取りをご提案しています。

「こんな間取りってどう思う?」「他の方はどんな工夫をしてるの?」など、どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

 
ヒラヤズライフでは家づくりのご相談、随時受付中!

📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]

📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]

★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram

平屋モデルハウス見学会
平屋モデルハウス見学会
平屋'S LIFE
予約特典あり!イベント予約