5人家族にぴったり!こども3人でも心地よく暮らせる間取りの工夫 | 平屋’S LIFE(ヒラヤズライフ)

岐阜県(多治見・可児市)の平屋専門店
リフォームショップが提案する【平屋'S LIFE】
シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢を応援します

ブログ
5人家族にぴったり!こども3人でも心地よく暮らせる間取りの工夫

家族が増えると、暮らし方も変わってきますよね。

特に、こどもが3人いる5人家族の場合、「どんな間取りなら毎日を快適に過ごせるのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は、実際の暮らしを想像しながら、5人家族に合う間取りのアイデアをまとめてみました。

1. 子ども部屋はどうする?

まず気になるのは子ども部屋。3人それぞれに個室を用意するのが理想ですが、スペースや予算の関係で難しいこともありますよね。そこでおすすめなのが、「将来分けられる子ども部屋」。今は広めの1部屋として使い、必要に応じて仕切れるようにしておくと、成長に合わせて柔軟に対応できます。

また、子どもたちの年齢が近い場合は、あえて「3人で使う共有スペース」にすることで、お互いに刺激を受けながら過ごせるというメリットもあります。

2. リビングは家族の“真ん中”に

子育て世代にとって、リビングは家族が自然と集まる大切な場所です。だからこそ、リビングを中心にした間取りがおすすめです。たとえば、リビング階段にすると、子どもが帰宅したときに顔を合わせやすく、コミュニケーションも自然と増えていきます。

さらに、リビング横にスタディスペースを設けると、こどもたちの宿題やお絵かきを見守りながら家事ができて、一石二鳥です。

3. 収納は“家族5人分”を意識して

そして忘れてはならないのが収納スペース。洋服やおもちゃ、学校用品など、家族5人分の荷物は想像以上に多くなります。だからこそ、ウォークインクローゼットやファミリークロークなど、大きめの収納をしっかり確保しておきたいですね。

また、リビング収納や玄関収納もたっぷりあると、生活感をうまく隠せてスッキリした空間を保ちやすくなります。

4. お風呂やトイレは“渋滞対策”を

朝の支度が重なると、お風呂やトイレの“渋滞”が起きがちです。ですから、トイレは2か所あると安心。2階にも設けることで、朝のバタバタも少しラクになります。

また、脱衣所と洗面を分ける間取りにすると、誰かが入浴中でも洗面台が使えるので、時間に余裕のない朝でもスムーズに動けます。

🍃まとめ

5人家族、特にこども3人の家庭では、**「ゆとり」と「つながり」**のバランスが大切です。家族みんなが心地よく過ごせる空間をつくるには、将来を見据えながら、今の暮らしに寄り添った間取りを考えることがポイントです。

これからマイホームを計画されている方の参考になれば嬉しいです。

 

ヒラヤズライフでは家づくりのご相談、随時受付中!

📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]

📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]

★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram

平屋モデルハウス見学会
平屋モデルハウス見学会
平屋'S LIFE
予約特典あり!イベント予約